オリジナルトレーナーを作ろう
オリジナルトレーナーを作ろう
オリジナルトレーナーを制作する時のデザインのコツについて
学校や企業、イベントなど様々な場面でオリジナルトレーナーやTシャツ、ポロシャツなどが制作されていますが、これから秋の季節に向けてはトレーナーなど長袖が人気を集めます。制作を進めている人もいるかと思いますが、ここで悩むのがデザインです。オリジナルで制作するのでデザインは考えなければなりません。ある程度まとまっていればいいですが、まだ何も決まっていない人たちのためにも、デザインを考える時に知りたいコツについて話していきます。
まず1つ目のコツとして大切なのが、どんなテイストに仕上げるかです。学校の文化祭や部活の練習着、イベントなどそれぞれ使用する場面は異なりますが、どんなものに仕上げたいのかというイメージを最初にすることが大切です。例えば、クールに仕上げたいのか、キュートに仕上げたいのか、それとも面白さを重視して仕上げたいのかなど、ある程度イメージを固めておくだけでどんなデザインにしたらいいのかを絞ることができます。テイストを決めることは重要なので、オリジナルトレーナーを製作するならまず考えたいポイントです。
続いて2つ目は、メインとなるイラストやモチーフについて考えることです。テイストがある程度決まったら、次に重要なのが主役となるデザインの制作です。実際にデザインと言っても様々なものがプリント可能です。オリジナルで仕上げるためにイラストを描いてそれをプリントする人もいますし、写真をそのままプリントして仕上げるという方もいます。色々な方法がありますが、まとまりのあるデザインにするためにも主体となるイラストやモチーフはまず決めておくことが大切です。決めてからデザインをすると、より主役を引き立たせたまとまりのあるオリジナルトレーナーを完成させることができます。
その他にも3つ目のコツは、デザインサンプルの活用です。これは初めてデザインをするという方や、デザインが苦手な方に人気の方法ですがデザインサンプルを活用することで、元からあるデザインをアレンジして制作できるので手間がかかりません。また、無料なので気軽に使用できる点も魅力的です。特に初めてでデザインの考え方などが分からない人は活用してみるといいでしょう。
オリジナルトレーナーを縮ませないための方法
衣類は素材によって異なりますが、基本的には洗えば洗うほど劣化が進んでしまいます。どれだけ耐久性の高い素材でも縮んだり逆にのびてしまったりすることがありますが、オリジナルトレーナーなどの一点物はできる限り長く使いたい方も多いのではないでしょうか。のびてしまうと着られなくなりますが、なるべく劣化させない方法がいくつかあるので紹介します。
まず1つ目の方法としては、手洗いをすることです。基本的にトレーナーなどに使用されている綿素材などは、引っ張ると傷んでしまう可能性が高いです。全自動の洗濯機で他の衣類と一緒に洗ってしまうとそれだけ擦れ合ったり、絡み合って引っ張られたりするのでそれが原因でのびてしまいます。しかし、手洗いならトレーナーだけを洗うことができますし、優しく洗うことも可能なので劣化を防げます。できる限り長く使いたいなら手洗いをした方がいいです。
また2つ目は、洗濯ネットを利用する方法もあります。手洗いは劣化させないためのベストな方法になりますが、毎回手洗いするのは面倒だという人は洗濯ネットを活用するといいです。洗濯ネットを利用すれば他の衣類と混ざることはありませんし、絡まって引っ張り合うこともありません。単体で洗うことができるので、通常よりもダメージを抑えられます。
このように、2つのポイントについて話しましたが、長持ちさせたいなら試しておきたいポイントなのでこれからオリジナルトレーナーを制作する人は洗い方についても知っておくといいです。
オリジナルトレーナーを専門店に依頼して制作してもらおう
オリジナルトレーナーを製作するためには、トレーナーにプリントができる専用のプリンターが必要です。自宅で作るのは難しいので、専門店に依頼すると簡単に制作することができます。専門店はいくつかありますが、その中でも納得の店舗を見つけるためにはコツがあるので紹介します。
まず1つ目は、色々な枚数に対応してくれるかどうかです。小ロットから大ロットまでお客さんによって要望が異なります。幅広く対応してくれる店舗も存在するので、注文したいロット数に対応してくれるかはポイントです。
続いて2つ目は、デザイン集を用意してくれているかの確認もしておきましょう。デザインが苦手な人は活用したいと思う人も多いでしょう。しかし、デザイン集は店舗によって有無が異なるので、活用したい人は事前にチェックしてから依頼について考えるといいです。このように、どこに依頼するかもポイントとなります。失敗しないためにも上記のポイントを参考にセレクトするといいのではないでしょうか。
ご注文方法・お問い合わせ先
・よくあるご質問は コチラ
・その他ご不明な点等ございましたら下記よりご連絡下さい。
-
無料かんたん見積もり
まだ内容が未確定な方でも
概算でお答え致します。 -
メール
各フォーム、メールにて
お問い合わせいただけます。

株式会社インファクトリー
〒500-8241岐阜県岐阜市領下4-30
TEL 058-248-7808
定休日のご案内
営業時間
9:00〜17:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |